Home » Anime » 2024春Anime » 【ぼくのお日さま】素晴らしい!だけど○○の詰めが甘い!?

【ぼくのお日さま】素晴らしい!だけど○○の詰めが甘い!?

by MOEPP



【ぼくのお日さま】素晴らしい!だけど○○の詰めが甘い!?

こちらの作品やその他作品情報を毎週紹介!!

0:00 導入
0:18 スタッフTおすすめポイント
1:50 酒匂Pおすすめポイント
3:05 竹内Pおすすめポイント
4:31 ネタバレあり感想
24:08 スタッフT感想
26:31 ネタバレなし感想
29:27 興行収入
31:31 ネタバレなし感想

シネマサロン情報★Twitter

シネマサロン作品検索ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」作品検索

「シネマサロン映画業界ヒットの裏側」特別企画一覧ページ

「シネマサロン 映画業界ヒットの裏側」特別企画

数々のヒット作を世に送りこんできた現役映画プロデューサー・酒匂暢彦が、新作旧作を問わず映画及び映画業界の表側裏側を語る映画チャンネルです。
映画をただ鑑賞するだけでなく、監督の制作意図や演出方法、俳優の演技などのクリエイティブ面へ興味関心のある人に対する情報をお届けします。

ナビゲーター:酒匂暢彦<株式会社CHANCE iN 代表取締役>
1984年、日本ビクター株式会社(JVC)入社。1997年、株式会社クロックワークスを設立し、同社代表取締役に就任。 同社で数多くの映画を配給し、02年『少林サッカー』では28億円の興収を記録、09年『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』では興収40億円の成績を上げる。2010年、株式会社 チャンス イン を設立。他の主な配給作品は『CUBE』(98)『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)『マッハ!』(04)『スーパーサイズ・ミー』(04)『THE JUON/呪怨』(05)『運命じゃない人』(05)『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:序』(07)『ヒトラーの贋札』(08)『アフタースクール』(08)『チェイサー』(09)『ファッションが教えてくれること』(09)近年のプロデュース作品は、『窮鼠はチーズの夢をみる』(20)

<ゲスト:映画宣伝プロデューサー竹内 伸治>
石油会社を経て、1988年4月に株式会社シネマテン入社、同年9月株式会社アスミックに出向、翌89年6月同社に正式入社。当初はレンタルビデオ用の本編映像制作、宣伝材料制作などを担当。16mm文化映画の制作担当、レンタルビデオ営業なども追加され、アスミックの劇場配給進出に伴い、配給宣伝、配給営業、字幕制作、宣伝材料制作、買付などをすべて同時期に担当していたこともある。
16mm映画製作窓口としては大澤豊監督作『さようならカバくん』(89)などを担当。宣伝プロデューサーとして、『ツルモク独身寮』(91/今関あきよし)、『ボブ・ロバーツ』(92/ティム・ロビンス)、『キリング・ゾーイ』(94/ロジャー・エイヴァリー)、『ユージュアル・サスペクツ』(95/ブライアン・シンガー)、『ファーゴ』(96/ジョエル・コーエン)、『八日目』(96/ジャコ・ヴァン・ドルマル)、『日蔭のふたり』(96/マイケル・ウィンターボトム)、『スクリーム』(96/ウェス・クレイヴン)、『世界中がアイ・ラヴ・ユー』(96/ウディ・アレン)、『スリング・ブレイド』(96/ビリー・ボブ・ソーントン)などを担当。
98年4月に株式会社アスミックとエース ピクチャーズ株式会社が合併、アスミック・エース エンタテインメント株式会社となる。映画宣伝グループ グループリーダー、宣伝部長、取締役宣伝部長、執行役員宣伝担当、常務執行役員映画宣伝グループ/映画製作グループ/大阪営業所担当などを歴任、09年12月31日付で同社を退社。最後の役職はエグゼクティブプロデューサー。
アスミック・エースでの宣伝プロデュース作品に『ビッグ・リボウスキ』(98/ジョエル・コーエン)、『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(99)、『雨あがる』(99/小泉堯史)、『ショコラ』(00/ラッセ・ハルストレム)、『ターン』(00/平山秀幸)などがあり、最後の宣伝プロデュース作品は外国映画『めぐりあう時間たち』(02/スティーヴン・ダルドリー)、日本映画『ジョゼと虎と魚たち』(03/犬童一心)。宣伝監修、宣伝統括としては、『阿弥陀堂だより』(02/小泉堯史)、『ホテル ビーナス』(04/タカハタ秀太)、『間宮兄弟』(06/森田芳光)、『アーサーとミニモイの不思議な国』(07/リュック・ベッソン)、『ソウ』シリーズ(04-11)などを担当。04年からはドリームワークス作品配給に従事、05年から日本公開が始まり、『シャーク・テイル』(04/ビボ・バージェロン、ヴィッキー・ジェンスン、ロブ・レターマン)、『レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語』(05/ブラッド・シルヴァーストーン)、『マダガスカル』(05/エリック・ダーネル、トム・マクグラス)、『ミュンヘン』(06/スティーヴン・スピルバーグ)、『森のリトル・ギャング』(06/ティム・ジョンスン、ケアリィ・カークパトリック)などの統括を手掛ける。08年にはプロデューサーとして、森田芳光監督作品『わたし出すわ』を初めて担当、翌09年に完成し公開した。
アスミック・エース退社後の10年、11年はフリーで、アスミック・エース配給『ソウ ザ・ファイナル3D』(11/ケヴィン・グルタート)、セテラ・インターナショナル配給『あしたのパスタはアルデンテ』(11/フェルザン・オズペテク)の宣伝監修を担当。
11年10月1日付で、株式会社スターサンズ執行役員映画事業担当に就任。ヴェルナー・ヘルツォーク監督作『世界最古の洞窟壁画 忘れられた夢の記憶』(10)、パオロ・ソレンティーノ監督作『きっと ここが帰る場所』(11)、ヤン・ヨンヒ監督作『かぞくのくに』(12)の宣伝プロデュースを担当し、翌12年同社を退社。13年1月劇場公開した、パオロ&・ヴィットリオ・タヴィアーニ兄弟監督作『塀の中のジュリアス・シーザー』をフリーランスの宣伝プロデューサーとして担当した。
また、04年にはペンネームで夕刊フジの映画コラム「スクリーンの裏側から愛をこめて」を4月から9月までの半年間に亘って連載、映画コメンテーターとしてBSフジ「映画大王」(00-01)、TX「ミューズの晩餐」(10-11)などに出演している。

#ぼくのお日さま #映画 #レビュー #池松壮亮 #越山敬達 #中西希亜良

You may also like

20 comments

@奥西知子-i2d 2024.09.24 - 12:50 am

フィギュアスケートを描いた映画がなかったということが監督がこの映画を作った一番の理由だったとか スケートとその練習の映像をひたすら撮る、そこに存在意義があるのかな?と 少年が吃音という設定もアクションが言葉より雄弁ということかと そして口から出てしまった「気持ち悪い」の一言がすべてをぶちこわすのも一応整合性は取れてるように思いました

@vbj7057 2024.09.24 - 2:48 am

竹内さんの言ってる内容を聞いて思わずコメント書きます😊浅い知識なのに失礼します😅
フィギュアスケートの個人レッスンは料金が高いのです。その上、荒川はかつて雑誌に取り上げられた位の選手なら尚のこと、さらに、サクラのお母さんからの指名での依頼なら、レッスン料はこれ位で、との声掛けは有ったでしょう?女子シングルは、荒川の台詞で言われた通り、ゴロゴロいるのです。
伸び悩んでるサクラにはアイスダンスをする事で、大事な基本の滑りを身に付けさせたい、タクヤには心から興味があるフィギュアを教えたい。その事で荒川は自分自身の生き甲斐を甦らせる。
監督のお姉さんは本格的にフィギュアスケートに取り組んでたそうです。だから、経済的に大変なスポーツだと知ってて、サクラのお母さんと荒川が対峙して、渡す封筒が厚みが有ったのは?すみません🙇素敵な映画なのに変なトコばかり注目して、そうそう、外で飼ってる犬の事も気になりまっした
柴犬ですよね、寒さに強い犬種だったけ?ちゃんと映画の感想書きたいので、改めてコメントします。本当に素敵な映画がでした😊

@800uso7 2024.09.24 - 2:53 am

竹内さんと同意見で、教える生徒が誰もいなくなった~的なセリフは悪手だと思いました。あのセリフのせいで「え!?教えてたの一人だけだったの!?」とか「どうやって生活したの?貯金切り崩してたのか?月謝がめちゃくちゃ高かったのか?」とか本筋とは関係ないところに思考が行ってしまいました。

@user-kiyukiwadoka 2024.09.24 - 4:23 am

送り手は世界に対する残酷な眼差しとか諦念とか全然手放す気がなく、一度世界を壊した先にある何かが描きたいのだろうと思いましたが、壊しただけで投げっぱなしに終わってしまったのが勿体無く感じました。超えた先の何かは、次回作に期待したいです。

どうでもいい情報ですが、主演の中西希亜良さんは、なかにし礼さんのお孫さんだそう。

ここからは余談ですが、山中遥子監督の過去作「魚座どうし」ですが、今Netflixで配信されています。(過去に配信されていたのがどうやら復活した模様)
同作は「若手映画作家育成プロジェクト」の一つで、他に中野量太監督や岨手由貴子監督の作品など2006年から2019年までの短編映画が69本観られます。ただ、作品が見つけにくく、「魚座どうし」はコレクション2の44本目にあります。辿り着くのにちょっと、てこずりますが。いつかの動画で見たいと仰っていたような気がしていたので、ぜひ。

(追記)
ネットでは「見ている側の善意に頼りすぎている」など、結末に否定的な意見を沢山目にしました。が、政治的な正しさを描くだけがいい映画ではないので、あれはあれで一つの提示ではあるように思えてきました。これまでを振り返っても、友人や恋人など、あのような後悔を抱えた、突き離された終わりを迎える人間関係、大なり小なりあったな、、、と昔の苦い記憶を思い返したりもしました。

@たけしん-z9v 2024.09.24 - 6:55 am

酒匂さん、竹内さんの見解に引かずによく頑張って反論してくれました。自分もあのラストが好きです。吃音のたくやが言葉を発しようとするにはそれなりの覚悟がいるでしょうし、あそこで発せられる言葉は思いのこもったものだろうなと想像すると身もだえします。(劇中、たくやとさくらが交わした言葉って「通しでやってみる?」「食べる?」くらいしかなかったような記憶です。)まあ、二人が今後付き合うなんという妄想はまったくしませんでしたが、もう一回ペアでスケートをする未来があるといいなあと思いました。

@たかゆ-v9t 2024.09.24 - 8:07 am

オープニングが、たくやのシーンでしたよね。だから、たくやの映画だと思って鑑賞していました。

大人になったたくやが、昔を思い出しているような雰囲気を感じました。

美しいシーンが沢山ありましたね。

@そねかん 2024.09.24 - 8:29 am

このチャンネルって互いの考察のズレをちゃんと議論するのが凄いなと思います。

喧嘩が始まりそうでたまにハラハラする(笑)

この映画、ここからどう展開するのかと思ったらさくらちゃんがああなって、最後どうやってまとめるのかと思ったら冬を越えた2人が再会して✨

自然と思いました🌸

映画全般通して絵画を観ているような美しく情緒的な時間で好きでした。

絶妙に時代が古くて、今よりももっと性的志向に偏見が強かった時代だったと思います。

現代にしてしまうと差別意識強いってなるけど、25年くらい前はあんな感じでしたよね。

@knnnmann674 2024.09.24 - 11:49 am

映画の感想は人それぞれなのに正解はひとつだと自分の価値観を押し付ける風潮がちょっと怖いです💦

@関根健二-w3h 2024.09.24 - 8:59 pm

いつも楽しく観ています。

今回はネタバレ前で離脱しました。この作品の印象が聞き続けると壊れる気がしたので。
わたしはエンディングはあれで良い派です。
本当に映画は観る人それぞれですね。

@ssssssstssssssss 2024.09.24 - 11:49 pm

時々思うんですが、説明がないイコールプロットホールだと誤解しているようです。映画が描く現実で納得できないのはプロットホールです。そういうところについての指摘が長くなると正直疲れます。そして、今回ちゃんと見てたら大体の指摘は映像などで説明されていたってわかります。 たまに監督や制作スタッフを過小評価しているような気がします。あえて説明していない場合も多いと思います。

@nahokohorie 2024.09.25 - 2:20 am

哀愁のあるラストはあのキャスト2人の年代的に選べないのではないかなあ。監督はホワイトな善い人なんでしょうしね。
裏設定はたしかにいろいろあるはずなので聞いてみたいですね。ファンタジックで愛がある本編の画の作りが素敵でした。成長した2人の新しい物語も見たいですね。

@keitee5955 2024.09.25 - 6:22 am

本動画はなかなか否寄りの賛否両論ですね😅

まあただ、結論を1つに集約しようというストーリでなく、

主役三者三様の視点があるというところに茫洋さがあるのかなと。

竹内Pのさくら視点というのも、1つの考え方であり、

たくや、荒川視点を推す声があるのも分かります。

自分の鑑賞感としては、本作が歌にインスパイアされたことを踏まえると、

表のテーマにたくやを掲げつつ、荒川を裏に潜ませたのかと感じました。

吃音でうまく意思伝達できないというディスコミュニケーションを、

荒川が抱く、何かしらの負い目と重ね合わせたのかな、と。

キャッチボールのシーンは、たくやのほうがむしろ雄弁でしたし。

ただ…同性愛への嫌悪という役割をさくらに負わせたのは少し悲しいかな。

小児性愛と錯視したとしても、挽回の余地がありませんでしたし。

そういう点では、竹内Pのラストに対するモヤモヤも理解できます。

ただそういう部分はさておき、見せ方はいっぱしのセンスを感じました。

たしか終盤でさくらが滑りたくやが鼻歌を歌ってたのは「月の光」で、

さくらの成長、たくやの成長、それぞれを言葉に頼らず見せていました。

他も構図の決め方など、土地の雰囲気を感じられるのが良かったです😊

@redjacket_87 2024.09.25 - 3:26 pm

私はこの映画は竹内さんとは違って、サクラではなくタクヤを軸に置いた物語だと思いました。

タクヤの物語なので、ラストシーンはタクヤが吃音を乗り越えようとして「何かを話そうとする」覚悟が垣間見れたので、あのエンディングは必要だったし、そこまでトリッキーではなかったと思います。
話の内容は何でもいいのです。想像すらしなくてもいい。彼が自らの意思でサクラに「何かを話すこと」自体が大事なのだから。

今回に関しては、竹内さんのサクラに対する思い入れとご自身の決め打ちが強すぎるのではないかと感じましたし、いくらなんでもお二人が竹内さんに引っ張られすぎてたと思いました。

あと、スケート関係者が身内にいるので申し上げますが、有名コーチのリンク貸し切りでの個人レッスンは実際かなりの金額になりますよ。
1人分でだけでコーチが生活できるかどうかは知りませんが。

@m.h2256 2024.09.25 - 3:49 pm

さくらのお母様が荒川にもう近づかないでほしい、と談判するシーンが意外にいいなと思いました。
お母様が少し暗めで映されているのが、何か効果的でいいなと思いました。

@m.h2256 2024.09.25 - 3:53 pm

ここのコメントを見ていると、私は半分も理解できていないと思いました。(セリフを聞き落しているせいかもしれませんが。)
まだまだ未熟者です。
映画自体は素晴らしいと思いました。

@horimogu2020 2024.09.26 - 7:18 am

今見てきたところです。タクヤの成長がさくらを救ったいいラストだと私は思いました。

@PokoPon-p9r 2024.09.26 - 8:25 am

竹内さんの主張が気になったので鑑賞予定じゃなかったけど、さっき観てきました!
うーん、なんかずっとインスタの美しい写真をめくってるようで、薄汚れた心を持つ私には眩しすぎました💦
私の父親が吃音なのでどうしてもお芝居にしか見えなくて集中出来ませんでした。。父は一度どもると「あー」とか「うー」しか言えなくなるし、ひどいと空気の「ひゅー」みたいな音しか出なくなるので。。私も竹内さんの言う「監督の頭の中で考えたストーリー」がしっくりきます。でも90分でさらっと美しい映像体験が出来たのは良かったです❤ ラストは特に、、あれでいいような気がしますが。
 
同じ映画なのにいろんな見方があって面白いです!忖度なしに語る竹内さん、これからも応援します❣️

@TK-ql4yg 2024.09.27 - 5:10 pm

ここにこの動画自体に否定的な感想を送る人ほど、自分の価値観を押し付けている気がする。解釈はそれぞれでいいじゃないか。思う分には。それが表現の芳醇さだと思う。

@anpontaaan 2024.10.03 - 11:11 am

途中の竹内さんの圧が、聞いていて不快な気持ちになり、脱落。

@ichikawashin 2024.10.04 - 5:04 pm

今ちょうどみてきたんですが、この年代の子供(ジュブナイルものというんですかね)ならではの感覚が出ていてすごくよかった。あと、VOLVOですね。かぞかぞでもちょうどVOLVO240だった(自分にとってVOLVOといえばこの形なので古い気はあんまりせず。けど30年前の車ですよね。)ですね。池松壮亮はベイビーわるきゅーれにも出ていて肉体派なんですね。すごくギャップがあって。。

Leave a Comment