Home » Anime » 2023冬Anime » 【必見】基本的な型紙のおこし方(前編)~自分の体型に合わせて~

【必見】基本的な型紙のおこし方(前編)~自分の体型に合わせて~

by MOEPP



▼ファッションアーティストizu Instagram
http://www.instagram.com/izu_sewing
→今まで作ってきたお洋服や洋裁のポイントをご紹介!

▼ファッションアーティスト izu アメーバブログ
https://ameblo.jp/izu-sewing
→お洋服の作り方をブログでもご紹介!

ファッションアーティストのizuです!

いつもご視聴くださり誠にありがとうございます。

今回の動画では基本的な型紙のおこし方~前編~をご紹介しております!
ご自身のバストに合わせて製図していきますので
ボディーラインが綺麗にでる型紙をおこすことができます。
※動画では11号サイズを例に製図をしております。

胸が小さくてお洋服がだらしなくみえちゃう方、
胸が大きすぎて着太りしちゃう方、
サイズが7号じゃ小さいけど9号じゃ大きいんだよなという方
ぜひこちらの動画を参考にして頂いて
自分の体型に合った自分が1番綺麗に見えるお洋服を作ってください!

型紙をおこすのは難しい・・・そんなイメージがあると思います。
正直私もそうでした。

しかし、こちらの動画では私が今まで苦戦してきたところが少しでも楽におこせるようにと工夫してご紹介しております!

今まで型紙をおこしたことごない方でも
あっという間におこすことができます!

また、1度おこしてしまえばあとはその型紙を原本にし、
別紙に写しながら使っていただければいいので手間はこの1度きりになります!

ぜひこちらの動画をご参考に型紙をおこし
最高の1着を作ってみててみてください!

☆「こんなお洋服の作り方を教えてほしい」などのリクエスト随時募集しております!
お気軽にコメント欄へ☆

型紙作り方説明▼
動画では画角に収まるようにA4の紙に書いています。
皆さんが実際に型紙を書くときは模造紙などに書いてください。

☆まずご自身のバストを測ってから製図してください☆

○基本線の製図

1:49 1:後ろ中心線をひく
どの身長の方( 女性 )も背中線は38cmでひいてください
2:05 2:WLをB÷2+6でひく
2:23 3:後ろ中心線の上から下にB÷12+13.7のところに印をつける
2:42 4:③でつけた印からWLまでの長さを測り、前見頃側のWLから上に先程測った長さ分線をひく
2:55 5:③と④を結ぶ( これがBLになります! )
3:07 6:BLの後ろ中心線からB÷8+7.4のところに印をつけ、印から上に向かって適当に線をひく( 後ろ中心線を超えていればOK!)
3:27 7:後ろ中心線の上と⑥の線をBLと平行に線をひく
3:40 8:後ろ中心線の上から下に8cmのところに印をつけ、
印と⑥の線を繋げる( またまたBLと平行になるように!)
3:39 9:前見頃のBLから上にB÷5+8.3線をひく
4:07 10:前見頃のBLから左にB÷8+6.2のところに印をつけ、上に向かって適当に線をひく( ⑨の線を超えていればOK!)
4:29 11:⑨の上と⑩の線をBLと平行になるように繋げる
4:41 12:⑩でつけた印からB÷32のところに印をつける
4:55 13:後ろ見頃の⑧でひいた線からBLまでの線を二等分し、真ん中から0.5cm下に下げたところに印をつける
5:17 14:12と13を四角になるように繋げる
5:30 15:14でできた四角の底辺を二等分し、真ん中からWLに向かって線をひく( これが脇になります!)

これで型紙の基本線の製図が終わりになります!
ここから立体的な型紙になるようにまた線をひいていきます!

次回の動画で後編としてご紹介させて頂くので
ぜひ楽しみにしていてください!

☆【続き】基本的な型紙のおこし方~後編~
Coming soon・・・

☆【Dハロ必見!】ドレスの型紙のおこし方

____________________________

You Tube 編集 : Shiori
https://www.instagram.com/162__s__a/

____________________________

※BGMはフリー素材を使用しています。

#izu #いず #洋裁 #ミシン #型紙 #お裁縫 #お洋服の作り方 #コスプレ #コスプレ衣装製作 #着やせ #コーディネート #子供服の作り方 #ファッションショー #デザイナー #服作り

You may also like

Leave a Comment