こんにちは!マイケル長谷川です😎
ご視聴いただき、ありがとうございます。
以前の動画で高評価をたくさんいただいた、Jacob3Dのタスクさんに、話題の二重振り子について、力学の観点から説明していただきました。
■ @taskgolf さんとのコラボ動画はこちら
レッスンプロがたった10分でアイアンスイング激変!
初心者の方も必見 – マイケルゴルフTVの長谷川プロとのコラボ企画
【ゴルフサイエンス】TASKGOLF 第62話
【誰でも飛ばせる二重振り子完全解説】
引いて引くの元祖タスクさんに聞いてみた
■目次
01:06|二重振り子は理論ではなく現象のこと
03:16|第一振り子は円滑に動く
14:30|第二振り子はバランスを取るだけ
17:27|曲率半径増大プロセスとは
22:18|質問コーナー
26:14|ハンドファーストにするためには
27:57|スイングの負荷値
■関連おすすめ動画
TASKGOLF
https://www.youtube.com/channel/UCzthmVnE66H-YgvJdR7_mjw
■タスクさんの著書
https://amzn.to/3ZSAWOz
■おすすめ練習器具
タスクさん考案「3D Swing Mentor」
https://taskgolf.com/3d-swing-mentor/
I.PLANE PRO
https://amzn.to/3YiwlEE
ゴルフ専用トレーニング器具
https://amzn.to/3hr73U3
バランスボール ソフトギムニク
https://amzn.to/3Brpr6f
フェースアングルチェッカー
https://amzn.to/3hg4NiI
■Teamマイケルのレッスンが受けたい方はこちら
アークゴルフ(神奈川県川崎市、千葉県千葉市中央区)
https://arcgolf.jp/lp/lesson/10/?fc=lp5you&id=yt_mg
幕張ゴルフ上達センター(千葉県千葉市美浜区)
https://departuregolf.com/makuhari/
https://www.youtube.com/c/NGJ72
■YouTubeでは公開していない未公開映像
プロのスイング軌道を5日間で習得する『5日間スイング改造プログラム』(無料)はこちら
https://arcgolf.jp/lp/5days/yt/30/?fc=michael&id=yt_mg
■スタッフ募集
長谷川(マイケル)の理論や理念に賛同していただけるスタッフを全国から募集しております。
一緒に新しい風を吹かせていきましょう。
■マイケルはせがわのプロフィール
長谷川哲也
ゴルフツアープロコーチ
TPI Certified Level 1
USGTF ゴルフインストラクター
17歳よりゴルフを始め、5年間の研修期間後、デイビッドレッドベターの「アスレチックスイング」に魅せられゴルフインストラクターになることを決意する。その後、プロゴルファー深堀圭一郎のマネージャー兼キャディを務め、2年間国内外のツアーを転戦する。2005年の廣済堂レディースでは世界殿堂入りを果たした岡本綾子プロや横峯さくらプロのキャディも務める。 2004年に本格的にゴルフインストラクターとして活動を開始。 (DEPARTUREを創業) 2007年10月に株式会社 DEPARTURE GOLFを設立。 現在でも数多くのスイングを徹底的に分析し、最先端のスイング理論を研究し続けている。
■Radio
Spotify https://spoti.fi/3c1AYgs
■TikTok
https://vt.tiktok.com/ZSekN1Upo/
■Instagram
https://www.instagram.com/hasetetsugolf/
■Facebook
https://www.facebook.com/hasetetsugolf/
■Twitter
Tweets by Michaelhasetetu
■Blog
http://th.departuregolf.com/
■仕事のご依頼はこちら
info@departuregolf.com
#YouTubeでは公開していない無料の5日間スイング改造プログラムは概要欄をチェック
12 comments
素晴らしいシリーズでした。この3本の動画は永久保存版ですね。
自分は手を返すスイングを良くないものとした近年の流れに見事に洗脳されシャットでシャローなスイングの形をひたすら追い求め迷子になっていました。
そして、インパクトで手元が浮くのを10年間くらい修正する練習をしていましたが治らず諦めていた時に、重心と第一振り子に出会えました。
重心をキャッチして第一振り子をしただけで1カ月もかからずに手元が浮かなくなりました。
動画見たらすぐ練習場に行きたくなりました。
引っ張り上げて引っ張り下ろしてヘッドを潤滑に回しましょう・・・は、円運動に於ける遠心力と求心力(向心力)の関係を理解してスイングしましょうと理解しました。
第一加速のかけ方、キャスティングのやり方について
動画の説明では常に右手一本で説明されていますが、通常のスイングのように左右の両手で行う時の説明もお願いします。右手はほぼ90°曲がっていますので、右手片方の方がグリップエンド方向の動きが大きく見えて分かり易いの確かですが、両手でやったらどうなるのか、是非動画で説明して頂きたいです。右腕はほぼ90°曲がっていますが左腕はほぼ伸びているので、そこからグリップエンド方向に伸ばしてキャステイングするのは無理のような気がします。但し、トップで左腕を曲げていれば、できそうな気はします。
とても素晴らしい動画ありがとうございますm(_ _)m
単語自体は難しかったのですが、説明はとてもわかり易くてクラブを振りながら見させて頂きました。
コースでは固くなってしまうので、まずは一重振り子を柔らかく出来るように練習したいと思います。
何かインパクトバックを叩く悪い例が、日本の女子プロっぽいですね。
だからベタ足にならないのかな笑
森守洋さんの動画をよく見て練習しているのですが同じような意識で大丈夫でしょうか
たすくさん、理論は素晴らしいです。
ただアメリカの選手とかいちいち言わなくても、日本の選手の方が劣ってるのはわかるから別の語彙でいいかな。
長谷川さんとは解釈が円やかになって非常にいいコンビだと思うし、わかりやすかったです。
第1振り子おじさんって下半身だけロックして体幹で引いて引き戻したらあと放置って感じですかね。少し左行きますが割と芯食って飛んで行きました
今までは切返し時キャスティングはダメと言われてた様な…⁈
曲率半径は、曲線の曲がっている度合いを曲線上のある一点において、半径を計算して曲がり度合いを示す方法と言えます。トップの切り返しのあとは、腕を伸ばして飛球線と真反対の方向にグリップをひっぱりできるだけ遠くで通そうとするのに対して、インパクト直前でグリップが右モモの前で最下点となったあとは上に引き上げる力をかけることになります。言い換えると、切り返しではグリップが描くハブパスの円が大きく(=曲率半径が長い)、インパクトに向けてはハブパスが描く円が小さくなる(=曲率半径が短くなる)動きなります。例えば、インパクトにクラブフェースのスクエアを保とうとして、グリップを前方に動かそうとすると、この動画の説明とスイングの感覚と合わないことになるかと思います。
素晴らしい続編ありがとうございました。ところでハンドファーストの説明ですが「第一振り子と第二振り子の支点をずらす」という前編でのタスクさんの説明は判りやすかったです。
ですが「P6から右手で押した結果がハンドファーストになる」は理解できません。 右手で押しても左手の小指が支点ならばヘッドは遅れないような気がしますが間違っていますか?
物理も知らないあほなレッスンプロ?に教えて貰って一生懸命練習してやっと70台が出たけど40年もかかった。2000万返してくれ!