Neo-Porte(ネオポルテ)所属 1期生の”緋月ゆい”です!
エンディングテーマを担当させていただきました、アニメ「異世界のんびり農家」。
そろそろキャラクター名が覚えられなくなってくるW
※Amazonプライムより視聴が可能になります!
※その他での視聴↓
テレビ東京で2023年1月6日(金)スタート 毎週金曜深夜1時53分~
BSテレ東で2023年1月8日(日)スタート 毎週日曜深夜0時35分~
———
イラスト:巴鳥なこ様 https://twitter.com/mrrr1126
第一話の同時視聴会
———
🍫バレンタイングッズ&ボイス販売中
https://www.neoporte-webshop.com/
———
◆「異世界のんびり農家」
エンディングテーマ『Feel the winds』
通常盤
https://canime.jp/product/PCCG000070508/
きゃにめ盤(アクスタ特典付き)
https://canime.jp/product/SCCG000000125/
———
URLなど
▼Twitter
https://twitter.com/yui_hizuki
▼メンシプ登録
https://bit.ly/3xgZ6pI
▼マシュマロ
http://bit.ly/3tyuMoV
▼Neo-Porte公式Twitter
https://twitter.com/NeoPorte_info
▼Neo-Porte公式HP
https://neo-porte.jp/
▼お問い合わせ
info@neo-porte.jp
———
ポセイ団のルール
①同じ内容のコメントを何度もするのは控えてください。
②他の方が不快になる言動は控えてください。
③コメント欄で言い争いはしないで欲しいです。
④伝書鳩行為はご遠慮ください。
⑤関係のない活動者さんの名前を出すことは控えてください。
⑥これらを守れない場合には、ブロックさせていただく場合もございます。
予めご了承ください。
※コメントのブロックや削除は、モデレーターに一任させていただいてます。
———
タグなど
配信タグ 緋月見
FAタグ 絵月ゆい
推しマーク 🐧🎴
ファンネーム ポセイ団
———
スペシャルサンクス
▼ママ:巻羊さん
https://twitter.com/rollsheeeep
▼パパ:星犬うめきちさん&巻羊さん
https://twitter.com/inukichi_01
▼配信画面デザイン:藤宮藍 / Ai Hujimiyaさん
https://twitter.com/hujimiya_wi
▼配信画面デザイン進行:将軍 / SHOGUN.さん
https://twitter.com/Sg_LPer64
▼待機・雑談画面BGM:と も だ ち
▼エンディングBGM:まふまふさん
https://twitter.com/uni_mafumafu
#緋月ゆい #緋月見 #ネオポルテ
12 comments
同時視聴お疲れ様!
7話も面白かった〜!!
この同時視聴でもう金曜か、ってなるのわかるw
次回も楽しみ〜!!
同時視聴お疲れ様でした〜!魔王の使いの人やドラゴンのドライムさん、ハウリン村の獣人族との交易など外との関係ができてまた村が発展していきそう!魔王国四天王の会話が面白いザブトン・獣人族のセナちゃん可愛すぎー!
同時視聴ありがとうございました!
今回新キャラもたくさん出てきたり村も交易が始まったりと面白かったですね!
また来週も一緒に観るの楽しみです!
同時視聴
回を追うごとにどんどん登場人物増えたり村が発展していって楽しいね〜
まったりした時間過ごせたから明日からの休日も満喫できそ〜
同時視聴お疲れ様でした
昼は蜘蛛、夜はザブトンとクモ尽くしの
一日でギャップが凄かった
外交も始まって、村の影響力がどんどん
広がっていくの面白いね
同時視聴
これからどんな風に発展してくか気になる〜いろんな種族との交流してってこの先どー展開されてくか見ものだ
また来週も楽しみだー
同時視聴お疲れさまでした
魔王国やドラゴンビビらせてかなり有利な立場になってるの
友好的に物事が進んでのんびりが続けられそうでなによりだ
今週も同時視聴お疲れ様でした!
リアタイはできんかったけどようやく追いつきました。ケモ耳バンザイ
同時視聴配信お疲れ様でした!ラジオも良かったです
初コメです。いつも楽しませてもらってます。
オーバーロードという作品でも似たような事がありましたが「絶対的強者である者が支配を望まず友好もしくは取引を申し出る」という状況になって頭が賢いキャラが深読みしてオロオロしてる様はニヤニヤとしてしまいますね~。
外交においての認識のすれ違い、セリフだけじゃない周りの表現と行間を読める楽しい7話でした。
意外と描かれている事だけじゃないところの考察が面白い作品だと思いました