Home » Anime » 2023冬Anime » 【 アドバイス大歓迎! 】初心者おねえさんの 遊戯王マスターデュエル 【 Vtuber すみしろましろ 】

【 アドバイス大歓迎! 】初心者おねえさんの 遊戯王マスターデュエル 【 Vtuber すみしろましろ 】

by MOEPP



遊戯王知識0.5くらいのお姉さんが 遊戯王マスターデュエル 、やっていきます!

You may also like

2 comments

Simp-Kun 大好きだよ 2023.01.03 - 7:10 pm

nice to meet you

tani 2023.01.04 - 3:03 am

チュートリアルだけでも、何だかルール多くて説明足りなくて分かりにくい…
まとめるとこんな感じみたいです。
元々自分用に書いてたメモなので、間違っている所あったらすみません。

○通常召喚について
 ・手札からのモンスターの召喚は、通常は1ターンに1回だけ。
 ・自分のターンのバトルの前(メイン1)か、バトルの後(メイン2)の、どちらかで1回行う事が出来る。
 ・表側攻撃表示で出す(召喚)か、裏側守備表示で出す(セット)かを選べる。

○攻撃表示のモンスターについて
 ・攻撃力を使って戦う。
 ・バトルの際に1体につき1回、相手モンスターや相手プレイヤーに攻撃が出来る。
 ・戦闘でモンスターに勝つと、相手モンスターを倒せる。
 ・戦闘でモンスターに負けると、自分のライフに超過分のダメージを受けてしまう。

○守備表示のモンスターについて
 ・守備力を使って戦う。
 ・自分から攻撃は出来ず、相手から攻撃された時だけ戦う。
 ・戦闘で勝っても、相手モンスターは倒せない。
 ・戦闘で負けても、自分のライフへのダメージはない。
 ・裏側守備表示のモンスターは、相手からはどんなカードか見えないが、攻撃を受けると表側守備表示になる。

○高レベルモンスターの通常召喚(アドバンス召喚)について
 ・レベル(カードに書かれた星の数)が高いモンスターは、強力な分、場のモンスターを生贄にしないと通常召喚が出来ない。
 ・レベル5~6を出すには1体、レベル7以上を出すには2体のモンスターを、リリースする(生贄として墓地へ送る)必要がある。

○魔法について
 ・魔法は、自分のターンに手札から好きなだけ使える。
 ・基本的にバトルの前(メイン1)か、バトルの後(メイン2)に発動出来る。
 ・発動の為の条件を満たしている時は、手札の魔法カードが黄色く光り、「発動」ボタンを選べる。

 ・通常魔法は使い切りで、効果を使い終わったらすぐ墓地へいく。
 ・永続魔法、フィールド魔法、装備魔法は、場に残り続けて永続的に効果を発揮し続ける。
 ・速攻魔法も使い切りだが、バトルの最中に使う事も出来たり、セットしておくと相手ターンに使う事も出来たりと、通常魔法より便利。
 ・基本的に速攻魔法以外あまりセットする意味はないが、一応相手に罠と見せかけるブラフになる事も。

○罠について
 ・文字通り「罠」なので、手札からすぐには使えず、場に事前に仕掛けておく必要がある。
 ・バトルの前(メイン1)か、バトルの後(メイン2)に裏側で伏せておき(セット)、次の相手ターン以降好きな時に使う事が出来る。
 ・魔法と違って、相手ターン中でも、バトルの最中でも使えるので、使えるタイミングでは毎回使うかどうか確認画面が出る。
  (ゲームの仕様上、使うべき場面かどうかにあまり関係なく、とにかく毎回毎回使うか聞いてくるので注意!)

 ・通常罠やカウンター罠は使い切りで、効果を使い終わったらすぐ墓地へいく。
 ・永続罠は、場に残り続けて永続的に効果を発揮し続ける。

○特殊召喚について
 ・モンスターの召喚は、通常であれば1ターンに1回だけだが、カードの効果等による「特殊召喚」なら何度でも出来る。
 ・特殊召喚であれば、高レベルモンスターでも生贄が要らず、素早く沢山モンスターを並べられるので、基本的に特殊召喚を狙うのが強い!
  (例えば、手札から墓地に高レベルモンスターを送った後、墓地から特殊召喚出来る魔法を使う等)

○EXデッキ(左下の特殊なデッキ)について
 ・メインのデッキとは別の、特殊な方法で召喚する専用のモンスター達を入れる専用のデッキ。
 ・「融合モンスター」「シンクロモンスター」「エクシーズモンスター」「リンクモンスター」の4種のカードを、最大15枚まで入れる事が出来る。
 ・デュエル中は左下に置かれ、各々の召喚条件を満たした時にそこから特殊召喚される。(ドローしたり、手札に加わったりする事はない)

 ・融合モンスターは、融合効果のある魔法やモンスター効果等で出せる、紫枠のモンスター。
 ・シンクロモンスターは、場のモンスターのレベルを足し算する事で出せる、白枠のモンスター。
 ・エクシーズモンスターは、場の同レベルのモンスター複数を重ねる事で出せる、黒枠のモンスター。
 ・リンクモンスターは、場のモンスター数を足し算する事で出せる、紺枠のモンスター。

○融合召喚について
 ・「置換融合」「ドラゴンメイドのお召し替え」等、融合効果のあるカードを使って、モンスター複数体を素材として融合させる事で出せる。
 ・融合素材とするカードの条件は、融合モンスターの効果テキスト欄の一番上に記載あり。
 ・どこににあるカードを融合素材と出来るかは、融合効果のあるカードの方に記載あり。
  (基本的には手札や場だが、墓地やデッキのカードを融合素材に出来るものもある)

○シンクロ召喚について
 ・左下のEXデッキを選択した後、素材として場のモンスターを墓地へ送り、素材のレベルを足し算する事で出せる。
 ・シンクロ素材とするカードの条件は、シンクロモンスターの効果テキスト欄の一番上に記載あり。
  (基本的にはチューナー1体+チューナーでないモンスター1体以上)
 ・チューナーかどうかは、モンスターの種族等と同じ所に記載あり。

○エクシーズ召喚について
 ・左下のEXデッキを選択した後、素材として場の同レベルモンスター複数体を重ねて、更にその上に重ねて置いて出せる。
 ・エクシーズ素材とするカードの条件は、エクシーズモンスターの効果テキスト欄の一番上に記載あり。
 ・下に重ねてあるカード(X素材)は、効果を使う時に消費する事が多い(「X素材を1つ墓地へ送る事で、攻撃を1回無効に出来る」など)。
 ・レベルがない(他モンスターと違って左から星マークが書いてあるが、レベルでなく「ランク」という別物扱い)ので、レベルに関する効果を受けない。

○リンク召喚について
 ・左下のEXデッキを選択した後、リンクモンスター右下のLINKと書かれた数字の数だけ、素材として場のモンスターを墓地へ送る事で出せる。
 ・リンク素材とするカードの条件は、リンクモンスターの効果テキスト欄の一番上に記載あり。
 ・リンクモンスターには絵の周りに小さな赤矢印が書いてあり、矢印の先(リンク先)に効果を及ぼしたり、矢印が向き合っている時だけ使える効果等もある。
 ・レベルがなく、守備力もなく守備表示にならない(横向きになると赤矢印の向きがややこしくなるので、恐らくその都合?)。
 ・モンスター数さえ揃えれば良いので一番お手軽だが、その代わり「EXゾーン」(画面中央の2箇所のモンスターゾーン)にしか1体目は出せない制限がある。
  (2体以上リンクモンスターを出す方法は、デュエルストラテジー2に)

Leave a Comment