Home » Anime » 2024春Anime » 氷の下にいる宇宙人は、どんな姿をしているのか?【宇宙人2】#87

氷の下にいる宇宙人は、どんな姿をしているのか?【宇宙人2】#87

by MOEPP



氷の下にいる宇宙人は、どんな姿をしているのか?【宇宙人2】#87

土星の衛星「エンケラドゥス」の環境や宇宙人の身体、宇宙人の身体の構造やコミュニケーションの方法から、宇宙人の姿について考えていきます。

【目次】
00:00 宇宙人を描いてみた
04:26 足を生やした方が移動しやすいぞ
16:38 土星の衛星「エンケラドゥス」の生態系
23:08 コミュニケーションって必要?
30:15 五感コミュニケーションの利点・欠点
45:57 五感以外のコミュニケーション手段とは?
58:33 いつか知的生命体についても話したい

【参考文献】
○まじめにエイリアンの姿を想像してみた
https://amzn.to/4d0TB0V

【オススメの過去動画】
〇星座に興味がある方
「クリスマスの星」は”夏”の大三角の中にある?冬なのに?#1

〇神話に興味がある方
おうし座はゼウス座だし、わし座もゼウス座【ゼウスの星座が多すぎる1】#3

〇惑星に興味がある方
地球から移住したい人必見!オススメ惑星物件を紹介します【金星は暖かい】#5

【サポーターコミュニティはこちら】
https://yurugakuto.com/tenmon

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/DV55XfTE4q52VsUU6
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!

【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp

【越山嘉祈プロフィール】
大阪大学基礎工学部卒。専門は情報科学。個人でもYouTubeチャンネルを2つ管理しており、TRPG配信を主な生業としている。
Twitter→https://twitter.com/tabehoJ
YouTube→https://www.youtube.com/@h-koshiyama
YouTube→https://www.youtube.com/@ichibanboshi-studio

【藤井亮輔プロフィール】
京都大学/大学院で情報学を浅く学ぶ。IT 系の企業で営業をしながら、舞台俳優としても活動中。水泳、クイズ、大喜利が好き。
Twitter→https://x.com/top_of_the_fuji
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCen6YDC0JrtAk3PSYwOq7DA/
Instagram→https://www.instagram.com/frfrfrfrpro/

【姉妹チャンネル】
◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo)
◯ゆる学徒カフェ (https://www.youtube.com/@yurugakuto)
◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom)
◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku)
◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku)
◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon)
◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai)
◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku)

#宇宙人 #エイリアン #ゆる生態学ラジオ

You may also like

22 comments

@user-ov7di7mp5k 2024.08.15 - 11:07 am

マルマインと混ざってますね

@hiroya1192 2024.08.15 - 11:30 am

免疫系は触覚コミュニケーションをつかっている。
免疫系がより強くなるためには外界の情報が必要。
外界の情報を得るためにホルモンとかの非接触のコミュニケーション方法はあっても非効率。まして電波とかテレパシーとかは考えにくい。
故に触ることはとても重要。
だからこそ変な学習をしない限り、触ることは気持ちいいのだ。

@accmusic8682 2024.08.15 - 11:38 am

1:15 ポケモンの方は「ダイヤモンド・パール」なんですよねえ

@eudaimonia_eudaimonia 2024.08.15 - 11:47 am

ゆる天チッスチッス

@user-jq2hc8fi4l 2024.08.15 - 11:55 am

上が白いのがマルマインですね

@早川眠人 2024.08.15 - 12:01 pm

19:50 圧力が高いので 100℃以上にしないと

@早川眠人 2024.08.15 - 12:20 pm

32:35 水中なら嗅覚と味覚は区別できないのでは? 水に溶けた化学物質でしょう。

@arcsin1203 2024.08.15 - 12:36 pm

23:27 「逆さ歩きのヤツいるんじゃね?」
恐らく天井を這って歩くやつという意味だと思いますが、念のため

タコとかイカとかは頭から足が生えているという扱いです

@nyandangoo 2024.08.15 - 12:38 pm

予想を諦めて一週間経っちゃった。

@user-nt5nx8qu8f 2024.08.15 - 12:39 pm

点字も触覚コミュニケーションかしらね。味覚コミュニケーションだと他の器官を使った物と違って盗聴とか盗み見られたりのハッキング?しないのは利点かも。

@user-uh5by8ey6o 2024.08.15 - 12:46 pm

アブラムシの枕草子めっちゃ好きです😊

@user-zh1lf6cn7b 2024.08.15 - 12:49 pm

44:58 ???「二郎は美味しいから食べんの!」

@ATI_PC 2024.08.15 - 12:53 pm

>電気 <SFで他の惑星に生命探査に行ったら、石や無機物しかなく諦めかけていた時に、実はその無機物一つ一つが脳細胞のような働きをしていて、惑星全体で一つの生命体社会を築いていることがわかった、、って展開のはあったような?

・水に強い藤井さんw(直感からでも物理を考えられるって凄い事ですよ!)

・>寒い <地球の生命誕生が熱水噴出孔由来だから、有機生命体でほぼほぼ同じ材料なら、同じような発展しないと難しいかなぁ。。

・>酸っぱい唾 <最近の研究では植物の根とその周辺の根粒菌だけでも多彩な生態系を有しているのも確認されていますし、
ある植物は、アブラムシのような害虫に襲われた時に、匂い成分を出し、その天敵をおびき寄せるメカニズムがあることまで確認されたりしていますね。
近畿大の研究。

・>知的生命体 <人類の発展は石油エネルギー等も関連しているので、そうした膨大な埋設資源などが使えるラッキーな状態に進化のタイミングが当たらないと
文明レベルまではなかなか難しそうですね。。

確率計算的には、現在の観測可能領域の外まで加味しないと、同等の知的生命体の発見は難しいようなので、その技術的ブレイクスルーに遭遇するには
長生きするとしたら数万年、数百万年単位必要かもしれません。。

@ryoujinhishou 2024.08.15 - 1:46 pm

潮汐力による熱で、熱水噴出口のようなものができる可能性についても触れてほしかったなぁ

@doctorz7988 2024.08.15 - 3:35 pm

52:28 空気中では電波は発生しないなんでことはないです。さすがに訂正されるべきかと。むしろ水中だとごく近くまでしか電場は届きません。なので、コミュニケーションの手段として水中の方が使いやすいという意味ではないかと思います。

AMとFMは理論物理ではなく電磁波の利用の話なので工学系だと思います。AMはAmplitude Modulation、FMはFrequency Modulationの略で、AMは波の振幅で情報を表現して、FMは周波数(波の疎密具合)で表現します。
FMの方が高周波を使い、ノイズに強い性質がありますが、高周波なので直進性が強く、遠くまで届かないという性質があります。

@ikkoku180 2024.08.15 - 3:47 pm

ドリカムの未来予想図Ⅰだとヘルメット、未来予想図Ⅱだとブレーキランプ、ですかね。五回。

@user-jg4lb7vc3h 2024.08.15 - 4:06 pm

磁場はコミュニケーションには使ってないかもしれませんが、鳥類は網膜で磁場を見ながら渡りをしています。

@user-hl2yf9qy6k 2024.08.15 - 5:07 pm

後編楽しみに待ってました!
空想がはかどりますよね~
Xbox360の名作ギアーズオブウォーはよその星で地下エネルギー採掘して地底人の逆鱗に触れてしまい戦争に、、、久しぶりに遊びたくなりました

@ONEBOX00 2024.08.15 - 5:29 pm

つまりヒードラン?

@Shirataki-Whitefall624 2024.08.15 - 6:40 pm

ブチ切れたバボちゃんでクソ笑った

@shomwoys 2024.08.16 - 1:31 am

なんとなく、進化の妥当性の話かなぁとかおもた

主に環境をエネルギー源として代謝する生物群と、その廃棄物を利用して代謝する生物群ができそう
前者は動かないほうがよく、後者は動いた方がよい
つまり植物群と動物群がいないと、環境資源を食いつぶしてしまう

性の分離と植物動物の分離が起こる程度の時間がないと、十分に複雑な「生物」はできない
みたいな

@gomachan4789 2024.08.16 - 2:23 am

楽しみにしてました❤

Leave a Comment